大正時代に想いを馳せながら、現在(いま)の串間を楽しむイベント。
※イベント内容や店舗は変更になる場合があります
21日(日)
拡大!くしま朝市よかむん市
7:00-13:00
24日(水)
仲町とんじゃかまつり
17:00-20:00
27日(土)・28日(日)
仲町にぎわいウィーク
10:00-17:00
目次
豪華大抽選会 ~くしま駒地図~
ガラポン抽選
KIMONOショー
人力車
ステージ
テントエリア
キッチンカーエリア
着物・大正コスプレレンタル
MC 田代剛
フリー鉄道アナウンサー。軽快な鉄道トークやインスタライブ配信で、イベントを盛り上げてくれます。

大抽選会 ~くしま駒地図~
イベント当日に受付で配布される「くしま駒地図」をしながら串間を歩いて散策すると、28日の最後に行われる抽選会で「NINTENDO SWITCH」が抽選で1名に当たります!ぜひやってみてね!

ガラポン抽選
イベント内で300円購入するごとに、イベント当日に受付で配布される「ガラポン抽選」の台紙へ、各出店者からスタンプ1コを押印されます。5コ集めると、豪華景品の当たるガラポン抽選をひくことができます!

KIMONOショー

大正時代をイメージした洋服と着物のミックスコーディネートで、レッドカーペットをモデルがウォーク。現代でもふだん着として、かしこまらない着物の着方をみなさんに視覚で提案します。
人力車

吉松家前を運行します。
大正レトロな街並みを背景に、着物を着てぜひ乗車してみませんか?
大正レトロな街並みを背景に、着物を着てぜひ乗車してみませんか?
1回の乗車(吉松家住宅前を1往復):100円
着物・大正コスプレレンタル

大正モダンな着物の着こなしや、大正時代を舞台にした人気アニメのコスプレなどが体験できます。
■料金■
- 着物レンタル(着付け・ヘアセット・メイク込) 3000円/1時間30分
- 着物レンタル 1000円/1時間30分
- プロカメラマンによる撮影(枚数無制限でCD-R渡し・旧吉松家住宅内) 1000円/10分
- 人気アニメコスプレ 1000円/30分
ステージ

2004年に姉弟いとこの4名で結成。小学生が中心で市内外のイベント等に出演。感動を与える太鼓演奏を目指して練習に励んでいます。

都井の火祭りで踊る伝統芸能で、都井小と串間中の生徒が披露。通常なら夜しか見ることができない踊りを、太陽の下で見ることができます。

宮崎県内で活動している邦楽中心のバンド。福島小の渡邊先生がバンドマスターを務めます。

部員は6名で全員が女子。毎日練習を行ってきた成果を発揮し、昨年9月の第42回県高文祭で最優秀賞を獲得。今年8月に全国大会に出場します。

15年前に結成、昭和のフォークソングで串間市内外で活動。6名のメンバーでフルートや生ギターの音色と爽やかな女性コーラスを聴かせます。

ゴスペルやジャズを中心に歌っています。歌を通して、たくさんの仲間ができ、心も体も元気になりました。久々のステージをみなさんと一緒に楽しみます。

福岡を中心にライブをおこなっていましたが、現在は地元串間市で、新型コロナウイルスをきっかけにSNSでの配信等にシフトチェンジし活動を続けています。

28日のオープニングを担当。
.
テントエリア

昔ながらの(大正時代の人たちも食べたであろう)プリン。どこか懐かしさを感じさせるその味で大正レトロを味わって。

空前の大ブームで、予約しないと購入することができない「食べる十穀米甘酒」をスイーツにして提供。

店舗で人気のメニューを提供。

スタンプラリー抽選会ブース。500円以上のお買い物でスタンプをためて、豪華景品をゲットしよう。

定番のメシものを販売予定。

大平小の児童が考案したスイーツ販売。

日南市で活躍するたこ焼き屋。変わった味のたこ焼きが楽しめます。

高校生が考案し昨年12月より販売をしている「マーチ棒」「ゴローさん」を拡大販売。



キッチンカーエリア

宮崎の食材を使って多国籍料理を販売する移動カフェ。

いつも串間のまつりを賑わせてくれる同店。いかみりんやトロさば炭火焼はおつまみとして人気。

タピオカなどのデザートからメシものまで、マルチにジャンルを取りそろえている人気カー。



AREA MAP
概要
1.名称 | 仲町にぎわいウィーク |
---|---|
2.期日 | 2021年3月21日(日)-28日(日) ※雨天時は規模縮小などで実施 |
3.会場 | 仲町商店街・旧吉松家住宅前市民広場 ほか |
4.主催 | 串間市役所 商工観光スポーツランド推進課 |
5.運営 | TATEGAMI合同会社 (3/27・28) |
6.警備 | 警備会社に委託 |